ダイソーでポケモンカードを収容・持ち運びできるグッズを紹介!

世界中で大人気のポケモンカードゲーム。(通称:ポケカ)

対戦やコレクションなどで使っているときになるのが、「キズ」や「汚れ」。
大事なカードにキズや汚れがついてしまうとショックですよね。

大事なカードを傷つけないためのグッズがダイソーにあります。

今回は、ダイソーで販売されている、ポケモンカードをより大切に扱えるグッズを紹介します。

ダイソーでポケモンカードのフィルムを買う前の注意点

ダイソーで買う前に、まずはポケモンカードのサイズについて説明します。
これを間違えると、買った際にカードが入らなかった…ということにならないためにもカードのサイズを知ることは大事なのでぜひとも覚えておきましょう。
今後のスリーブやホルダーなどの収納グッズを買う際の参考になります。

ポケモンカードのサイズ

一般的に、ポケモンカードのサイズは、
「横63mm×縦88mm」
となっています。

要するに、この「63mm×88mm」のカードが入るサイズのスリーブやホルダーなどを買えばいいわけです。

※余裕をもってカードが出し入れできるように、スリーブやホルダーなどのサイズは少し大きめのほうが良いです。

それでは、ダイソーで販売されているポケモンカードの収容グッズについて紹介していきます。

ダイソーでポケモンカードを保護・収納できるグッズ

続いてダイソーでポケモンカードを収容できるグッズを紹介していきます。

先ほど、ポケモンカードのサイズは「横63mm×縦88mm」と書きました。

スリーブの場合は、画像右側にある透明のものを使用します。
スリーブは「トレカスリーブ」という名前で販売しており、商品によっては全体が透明だったり、背面が黒かったりなどとさまざまあります。
また、硬さもハードとソフトの2種類があります。

スリーブのサイズは「横66mm×92mm」のものが最適です。

デッキ構築やカードの管理にはカードホルダーが便利

トレカショップなどにデッキごと持っていく場合は、「トレーディングカラーBOX」がおすすめです。

110円で2個ついているので、メインやサブのデッキ管理、またはハーフデッキ(30枚)とスタンダードデッキ(60枚)と分けて使うこともできます。
また、スリーブに入れたままでの収納も可能です。

※購入時はカードの大きさ「63mm×88mm」を超えているかどうか確認してください。

デッキ構築やカードの管理にはカードホルダーが便利

デッキの構成をちょこっと変えたり、レアカードなどの管理には「トレーディングカードホルダー」が便利です。

画像は65mm×90mmとなっていますが、スリーブをしたままカードを入れたい場合は、もう一回り大きめのサイズのホルダーを買うことをおすすめします。

なぜなら、画像どおりのサイズだとカードがギリギリでしか入らない(スリーブなしの状態)ので、ちょっと大きめのサイズを使うことでスリーブに入れたままカードを保管することができます。

※スリーブのサイズにもよります。スリーブの厚さや大きさにより入らないこともあります。

ポケモンカードに使うカウンターやコインなどを収納したい場合

ポケモンカードにはカードだけではなくダメージカウンター(略称:ダメカン)や状態異常マーカーやコイントス用のコインがついています
小さくてなくしてしまいそう…という人のために、それらの小物を入れる際のケースを紹介します。

ダイソーの仕切れるピルケースをポケモンカードのに利用するという使い方です。
これならダメージカウンターや状態異常マーカー、コインを一度に収容できるようです。

ポケモンのHP管理に必要なダメージカウンターやコインなどもこれなら管理も楽で安心できますね。
仕切りがあるため、ダメージカウンターやコインを別々にすることができます。
ケース自体の大きさも小さめなので、トレカショップで対戦するときにも便利です。

まとめ

今回はダイソーで買えるポケモンカードの収容グッズについて紹介しました。
カードスリーブ、デッキケース、カードホルダーまで様々なものがダイソーで扱っています。

また、ダメージカウンターなどの小物も、ピルケースなどの小型ケースを有効活用すれば便利な収容グッズになります。
トレカショップや友達の家などで遊ぶ際に重宝するのは間違いないでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました